令和4年度 くるめ市民流水プールの営業について【重要】
流水プール
令和4年度 くるめ市民流水プールの営業について
営業予定日 : 令和4年7月16日(土) ~ 8月28日(日)
営業時間 : 午前10:00 ~ 午後6:00
令和4年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施したうえでの営業となります。
これまでの営業方法とは異なる点がありますので、事前に下記変更点をご確認のうえご来場くださいますようお願いいたします。
なお、新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、営業を中止する場合があります。
【営業方法等の変更点】
・入場人数の制限
※ 場内の最大滞在人数を500名までとさせていただきます。
※ 入場人数の制限を実施している場合、入場可能となるまでお待ちいただく場合があります。
・団体利用予約受付の中止
・入場整理券の配付
・更衣室利用人数の制限
※ 最大10名程度までの入室とさせていただきます。
・シャワー使用数の制限
※ 更衣室内のシャワーは利用中止とし、屋外シャワーのみ利用いただけます。
・最終入場時間の設定
※ 午後5時までの入場とさせていただきます。
・最終遊泳時間の変更
※ 午後5時20分にプールからお上がりいただきますようお願いします。
・コインロッカーの仕様変更
※ 利用時200円投入、利用後100円返却。利用中のお客様による鍵の開閉は自由となります。
【入場人数制限の方法】
入退場者数をカウントし、場内滞在人数が500名を超えた時点で入場を一時中断し、以降入場待機を希望されるお客様に整理券を配付します。
追加で入場が可能になったら、入場可能な整理券番号をお知らせします。
※ 整理券をお持ちの方は市民流水プールのご利用前後に鳥類センターへ無料で入園することができます
(当日のみ)。
※ 入場整理券は、追加入場可能となった場合に入場をご案内する番号を示したものです。場内の混雑状況によっては、お待ちいただく時間が長くなったり、入場できない場合もありますので、ご了承ください。
※ 入場可能な整理券番号をご案内した時点でご不在の場合、入場の順番が前後することがありますので、ご了承ください。
◆ 整理券番号のご案内方法
・ホームページ等での随時発信
① 入場制限実施時/制限開始以後30分ごと(10:00、10:30、11:00、11:30、12:00、12:30、13:00、13:30、14:00、14:30、15:00、15:30、16:00、16:30前後)に、制限解除まで「呼び出し中の整理券番号」と「整理券発券枚数」の発信。
② 入場制限実施なしの時/当日の状況確認次第、制限を実施していないことを発信。その後、入場制限実施となった場合は、制限開始時点でその旨を発信。
その後は「① 入場制限実施時」と同じ
③ 入場制限解除となった時点でその旨を発信
・市民流水プール入場口、駐車場出入り口(自動販売機前)での案内表示
・鳥類センター園内放送
【お客様へのお願い】
休日、盆は、混雑により入場人数の制限を行うことが想定されます。
混雑の少ない時間帯や平日に分散しての来場にご協力をお願いいたします。
・入場時および他の利用者との間隔が確保できない時のマスク着用(遊泳時、飲食時を除く)
※ プール監視員は熱中症予防のためマスク等を着用していない場合があります。
・利用者カード(連絡先)の記入
※ プール内でご来場者や関係者で感染者が発生したときにご連絡先を公的機関に提供することがあります。
※ 事前記入にご協力いただける場合は、こちらの用紙→ 利用者カード (PDF) をダウンロードのうえご記入、ご持参くださいますようお願いいたします。
・検温(37.5℃以上の発熱や、風邪症状等の不調がある場合は入場をお控えください)
・手指消毒
・他の来場者様との間隔の確保
・更衣室混雑回避のため、水着着用での来場へのご協力をお願いいたします。
・3時間以内の滞在へのご協力をお願いいたします。
・マスクを外している時は大声を出されないよう、ご協力をお願いいたします。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、
プールを利用される全てのお客様に安心、安全にお過ごしいただくため、お客様のご理解、ご協力をお願い申し上げます。
以上は現時点での予定事項となっており、後日詳細などが変更となる可能性があります。
情報は随時更新してまいりますので、ご利用予定の方は利用前に再度、こちらのホームページをご確認ください。